【パーソナルカラー診断付きセミナー】某労働組合様(埼玉・大宮)

実績 カラーコンサル 2025.07.07配信

【某労働組合様】参加者全員クイック診断付き パーソナルカラーセミナー(埼玉・大宮)

2025年6月、機械金属産業系労働組合様(埼玉)に「参加者全員クイックカラー診断付き パーソナルカラーセミナー」をご依頼いただきました。今回は女性向けセミナーということで、フォーシーズン別スタイリングのご紹介はじめビジュアル資料は女性バージョンに絞ってのお届けとなりました。

 

【実施概要】

■参加者:
17名

■カラーコンサルタント:
3名(講師:武田実佳 / 診断士:土谷久美子、岡部あかね )

■所要時間:
14:30~16:30(120分)

■テーマ:
参加者全員 パーソナルカラー診断体験講座
「パーソナルカラーとそのいかし方」

■内容:
1. 講師ご挨拶
2. 第一印象チェック
3. 「好きな色」とは/色のイメージ効果
4. 「似合う色」とは/「パーソナルカラー」とは
5. 「イエベ・ブルべ」とは
6. 「フォーシーズン分類法」とは、シーズン別イメージ解説
7. 診断のステップ紹介、診断のポイント解説
8. グループ診断(4~5名/1卓)
9. シーズン別/イエベ・ブルべ別 パーソナルカラーのいかし方
10. オフィスカジュアルについて
11. 本日のまとめ

 

本セミナーのポイントは大きく4つ。

●初対面の人同士の交流にも適した「第一印象チェック」付き

●「好きな色」「似合う色」「色のイメージ効果」について解説

●「パーソナルカラーとは」「診断のポイント」について解説

●明日から使える色テクニック(女性向け)を伝授

 

冒頭の講義から皆さま真剣な面持ちで、週末の貴重なお時間を楽しんでいただけているだろうかと少々心配になるほどでした。診断が始まるやいなやリラックスした雰囲気で会話をしたり、他の方の診断中にも顔映りについて積極的にコメントを出し合ったりと終始和やかな雰囲気でしたので、ほっとしました。

 

パーソナルカラーセミナーには、自分のパーソナルカラーを知ることで自己肯定感が高まったり、グループ診断を通して普段関わりのない人同士が交流できたりというメリットもあります。こうしたセミナーを提供することで、働く女性たちがさらに輝くための一助となれるなら、大変嬉しく思います。

 

診断結果として興味深かったのは、今回はブルべ比率が70%を超えたということ。シンシアカラーズ調べのブルべ比率は約54%。平均値よりもだいぶ高めでした。こういった診断結果についても各種データをまとめているところですので、改めて紹介していきたいと思います。

シンシアカラーズの企業向けセミナー・社内研修

参加者の顔ぶれ(性別や年齢層、職種など)、ご担当者様が考えるゴールなどをお伝えいただければ、セミナーや研修の内容をこちらからご提案いたします。現時点でのご要望やイメージをお聞かせ下さい。

 

最近は、労働組合主催のセミナーのご依頼を多くいただいております。

●組合員間の絆を深めたい

●組合員同士のコミュニケーションを促進したい

●日頃のストレスを軽減し、楽しい時間を過ごしてもらいたい

●組合活動への関心を高めたい

シンシアカラーズのパーソナルカラーセミナーはグループ診断形式ですので、こういった目的にも大変適しています。お気軽にお問い合わせください。

 

■その他セミナーを見る

▶2025年3月某労働組合様
▶2025年2月某オフィス関連労働組合様
▶2024年12月労働組合関連様
▶2024年9月某金融系企業様
▶2024年9月某情報通信企業様
▶2024年6月某オフィス関連企業様
2024年2月某アパレル企業様
▶2023年11月某銀行職員組合様
2022年11月某医療法人様
2022年6月そごう横浜店

pagetop