
【某労働組合様】参加者全員クイック診断付き パーソナルカラーセミナー(神奈川・横浜)
2025年7月、デジタルエンジニアリング系企業の労働組合様(横浜)に『参加者全員クイック診断付き パーソナルカラーセミナー』をご依頼いただきました。女性組合員の方から「パーソナルカラー診断がしてみたい!」という要望が出たことをきっかけに検索してみたところ、弊社ホームページにたどりついたとのこと。嬉しいかぎりです。
【実施概要】
■参加者:
19名
■カラーコンサルタント:
4名(講師:武田実佳 / 診断士:芹澤加奈子、松川恵、高尾華奈 )
■所要時間:
17:30~19:30(120分)
■テーマ:
参加者全員 パーソナルカラー診断体験講座
「パーソナルカラーとそのいかし方」
■内容:
1. 講師ご挨拶
2. 第一印象チェック
3. 色のイメージ効果
4. 仕事で役立つ色彩心理
5. 「パーソナルカラー」とは、「イエベ・ブルべ」とは
6. 「フォーシーズン分類法」とは、シーズン別イメージ解説
7. 診断の流れと見るべきポイントの解説
8. グループ診断(4~5名/1卓)
9. シーズン別/イエベ・ブルべ別 パーソナルカラーのいかし方
10. まとめ
本セミナーのポイントは大きく5つ。
一見すると毎回同じセミナーのようですが、実は地味にクライアント様ごとにマイナーチェンジを続けています。
●初対面の人同士の交流にも適した「第一印象チェック」付き
●色のイメージ効果、仕事で役立つ色彩心理の小話も
●イエベブルべからフォーシーズンまで、パーソナルカラー簡単解説
●診断では何を見るのか、どこを見るのかを解説。それから診断へ
●明日から使える色テクニック(男女ともに)を伝授
パーソナルカラー診断は女性のためのもの、と思われている方もまだまだ多いかと思いますが、最近は各社いずれも男性の参加者が増えています。今回は7名の男性が参加くださいました。
積極的に質問される男性陣も見受けられ、そうなると、こちらとしましても何としてもその色に対する高い意欲と感度にお応えせねばなりません。こうした瞬発力が必要な掛け合いもセミナーの醍醐味ですね。
シンシアカラーズの企業向けセミナー・社内研修
参加者の顔ぶれ(性別や年齢層、職種など)、ご担当者様が考えるゴールなどをお伝えいただければ、セミナーや研修の内容をこちらからご提案いたします。現時点でのご要望やイメージをお聞かせ下さい。
最近は、労働組合主催のセミナーのご依頼を多くいただいております。
●組合員間の絆を深めたい
●組合員同士のコミュニケーションを促進したい
●日頃のストレスを軽減し、楽しい時間を過ごしてもらいたい
●組合活動への関心を高めたい
シンシアカラーズのパーソナルカラーセミナーはグループ診断形式ですので、こういった目的にも大変適しています。お気軽にお問い合わせください。
■その他セミナーを見る
▶2025年6月機械金属産業系労働組合様
▶2025年3月某労働組合様
▶2025年2月某オフィス関連労働組合様
▶2024年12月労働組合関連様
▶2024年9月某金融系企業様
▶2024年9月某情報通信企業様
▶2024年6月某オフィス関連企業様
▶2024年2月某アパレル企業様
▶2023年11月某銀行職員組合様
▶2022年11月某医療法人様
▶2022年6月そごう横浜店