
【某労働組合様】参加者全員クイック診断付き パーソナルカラーセミナー(東京・京橋)
2025年7月、オフィス環境事業関連の労働組合様(東京)より『参加者全員クイック診断付き パーソナルカラーセミナー』をご依頼いただきました。
以前に同様のセミナーでお伺いした名古屋支店様から弊社のことを何やらふんわり聞かれたようで、それを機にお問い合わせをいただきました。
社内でパーソナルカラーセミナーの情報が共有されることは、私どもにとって大きな喜びであり、何より「楽しんでいただけたんだなぁ」という実感を得るとともに、励みになります。
今回の概要は以下の通り。
【実施概要】
■参加者:
26名
■カラーコンサルタント:
6名(講師:武田実佳 / 診断士:篠田純、土谷久美子、小池ひろみ、松川恵、長坂裕子 )
■所要時間:
18:00~19:30 (90分)
■テーマ:
参加者全員 パーソナルカラー診断体験講座
「パーソナルカラーとそのいかし方」
■内容:
1. 講師ご挨拶
2. 第一印象チェック
3. 色のイメージ効果、仕事に使える色彩心理
4. パーソナルカラーとは、似合う色とは
5. イエベ・ブルべとは
6. フォーシーズン分類とは
7. 診断のステップ解説
8. グループ診断(4~5名/1卓) 計6卓
9. シーズン別、イエベ・ブルべ別 パーソナルカラーのいかし方
10. まとめ
特記すべき事項としては、「色を使った作業効率の向上」をテーマにした情報を入れる、というオーダーを事前にいただいていたこと。
通常の流れに加え、「集中力を高める色」「発想力を高める色」「行動力を上げる色」というように、いくつか仕事に効果的な色の話を取り入れました。
今回は90分バージョンということで、120分に比べると駆け足ではありますが、以下のポイントも入れて漏れなくお届けすることができました。
●初対面の人同士の交流にも適した「第一印象チェック」付き
●色のイメージ効果
●イエベブルべからフォーシーズンまで、パーソナルカラー簡単解説
●診断では何を見るのか、どこを見るのかを解説。ステップ解説
●明日から使える色テクニック(男女ともに)を伝授
名古屋も合わせると、こちらの企業様で行うセミナーは3回目。光栄です。毎回とても朗らかな雰囲気で、参加者の表情やリアクションがとにかく豊か。こうした社風に私たちまで明るい気分にさせられるだけでなく、返ってくる反応が素直だからこそ、毎回ハッとするような気づきがあります。
新たな気づきを得て、それをまた次に活かす。定番テーマの『パーソナルカラーとそのいかし方』ではありますが、こうして愚直に改編を続けています。
シンシアカラーズの企業向けセミナー・社内研修
参加者の顔ぶれ(性別や年齢層、職種など)、ご担当者様が考えるゴールなどをお伝えいただければ、セミナーや研修の内容をこちらからご提案いたします。現時点でのご要望やイメージをお聞かせ下さい。
最近は、労働組合主催のセミナーのご依頼を多くいただいております。
●組合員間の絆を深めたい
●組合員同士のコミュニケーションを促進したい
●日頃のストレスを軽減し、楽しい時間を過ごしてもらいたい
●組合活動への関心を高めたい
シンシアカラーズのパーソナルカラーセミナーはグループ診断形式ですので、こういった目的にも大変適しています。お気軽にお問い合わせください。
■その他セミナーを見る
▶2025年7月某デジタルエンジニアリング系労働組合様
▶2025年6月某機械金属産業系労働組合様
▶2025年3月某労働組合様
▶2025年2月某オフィス関連労働組合様
▶2024年12月労働組合関連様
▶2024年9月某金融系企業様
▶2024年9月某情報通信企業様
▶2024年6月某オフィス関連企業様
▶2024年2月某アパレル企業様